小さな雑貨屋Irina`s Magazine
福岡から全国へ届けたい
〜癒やしとパワーの想いを込めて!〜
たくさんのハンドメイドや
その他様々な商品を取り揃えております
営業時間:9:00〜20:00(年中無休)
Tel 093-980-3746
ハンドメイドの商品に関しましては
一つ一つ心を込めて丁寧に製作しております
お気に入りの商品が見つかることを
心より願っております
メールマガジンを受け取る
⬇️近々の出店情報☆タップしてみてね⬇️
⬇️委託販売先のご案内タップしてみてね⬇️
-
アロマストーン ホワイト お洒落ドレス
¥1,980
アロマテラピーを楽しむためのガジェット (お洒落ドレス)タッセル付き ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ガジェットは大まかに分けて「気化式」「噴霧式」 「加熱式」「超音波式」の4つがあります。アロマストーンは「気化式」に分類されます。 素焼きの石や石膏にで作られたものが主流で、さまざまな種類や形が流通しています。 アロマプレートまたはアロマチャームなどと呼ばれる事もあります。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 「気化式」にはスティックディフューザー、 アロマストーンがあります。 ・アロマストーンの特徴 電気や日を使わず、アロマストーンとアロマオイルもしくは精油があれば、誰でもすぐに楽しめる手軽さが アロマストーンの魅力です!! 置くだけであまりお手入れがいらないのでアロマ初心者も人気があります。自然にオイルを気化させてリフレッシュタイムを与えてくれます。 ⚠️ふとした瞬間にふわっと香るくらいの香り立ち強さになるので、お部屋全体の香りづけやニオイとりのような広い範囲での使用にはあまり向きません。 トイレなどの狭い空間や、長時間過ごすベッドサイド、デスクサイドなど比較的狭い範囲のパーソナルスペースで使用するときの方が、しっかりと香りを感じることができます!! アロマストーンにオイルをセットして、香りが楽しめる期間は半日から1日、オイルの性質や精油の種類にもよりますが最長で2、3日程度です。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ⚠️こちらのアロマストーンは製作の際にストロベリーの精油を使用してお作り致しました。購入後、ふわっと香るくらいの香り立ちを持っております。無香料ではありません。(他店との違い) 100%の精油を使用しておりますのでお値段の方も 割高にさせて頂いております。 香りが強い訳ではないので、お好みの精油や フレグランスにご使用いただけます。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ↓精油とフレグランスの違い↓ ・精油やエッセンシャルオイルの表記のないものは、 フレグランスオイルと呼ばれ、人工の香料に分類されます。 ・精油、エッセンシャルオイルの表記のあるものは、 100%植物から抽出したオイルです。精油やエッセンシャルオイルは通常の人工フレグランスオイルよりも高価で高品質です。
-
アロマストーンホワイト ストローベリーの香り
¥1,980
SOLD OUT
アロマテラピーを楽しむためのガジェット (お洒落ドレス)タッセル付き ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ガジェットは大まかに分けて「気化式」「噴霧式」 「加熱式」「超音波式」の4つがあります。アロマストーンは「気化式」に分類されます。 素焼きの石や石膏にで作られたものが主流で、さまざまな種類や形が流通しています。 アロマプレートまたはアロマチャームなどと呼ばれる事もあります。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 「気化式」にはスティックディフューザー、 アロマストーンがあります。 ・アロマストーンの特徴 電気や日を使わず、アロマストーンとアロマオイルもしくは精油があれば、誰でもすぐに楽しめる手軽さが アロマストーンの魅力です!! 置くだけであまりお手入れがいらないのでアロマ初心者も人気があります。自然にオイルを気化させてリフレッシュタイムを与えてくれます。 ⚠️ふとした瞬間にふわっと香るくらいの香り立ち強さになるので、お部屋全体の香りづけやニオイとりのような広い範囲での使用にはあまり向きません。 トイレなどの狭い空間や、長時間過ごすベッドサイド、デスクサイドなど比較的狭い範囲のパーソナルスペースで使用するときの方が、しっかりと香りを感じることができます!! アロマストーンにオイルをセットして、香りが楽しめる期間は半日から1日、オイルの性質や精油の種類にもよりますが最長で2、3日程度です。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ⚠️こちらのアロマストーンは製作の際にストローベリーの精油を使用してお作り致しました。購入後、ふわっと香るくらいの香り立ちを持っております。無香料ではありません。(他店との違い) 100%の精油を使用しておりますのでお値段の方も 割高にさせて頂いております。 香りが強い訳ではないので、お好みの精油や フレグランスにご使用いただけます。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ↓精油とフレグランスの違い↓ ・精油やエッセンシャルオイルの表記のないものは、 フレグランスオイルと呼ばれ、人工の香料に分類されます。 ・精油、エッセンシャルオイルの表記のあるものは、 100%植物から抽出したオイルです。精油やエッセンシャルオイルは通常の人工フレグランスオイルよりも高価で高品質です。
-
アロマストーンピンク さくらんぼの香り
¥1,700
SOLD OUT
アロマテラピーを楽しむためのガジェット (お洒落ドレス) ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ガジェットは大まかに分けて「気化式」「噴霧式」 「加熱式」「超音波式」の4つがあります。アロマストーンは「気化式」に分類されます。 素焼きの石や石膏にで作られたものが主流で、さまざまな種類や形が流通しています。 アロマプレートまたはアロマチャームなどと呼ばれる事もあります。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 「気化式」にはスティックディフューザー、 アロマストーンがあります。 ・アロマストーンの特徴 電気や日を使わず、アロマストーンとアロマオイルもしくは精油があれば、誰でもすぐに楽しめる手軽さが アロマストーンの魅力です!! 置くだけであまりお手入れがいらないのでアロマ初心者も人気があります。自然にオイルを気化させてリフレッシュタイムを与えてくれます。 ⚠️ふとした瞬間にふわっと香るくらいの香り立ち強さになるので、お部屋全体の香りづけやニオイとりのような広い範囲での使用にはあまり向きません。 トイレなどの狭い空間や、長時間過ごすベッドサイド、デスクサイドなど比較的狭い範囲のパーソナルスペースで使用するときの方が、しっかりと香りを感じることができます!! アロマストーンにオイルをセットして、香りが楽しめる期間は半日から1日、オイルの性質や精油の種類にもよりますが最長で2、3日程度です。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ⚠️こちらのアロマストーンは製作の際にさくらんぼの精油を使用してお作り致しました。購入後、ふわっと香るくらいの香り立ちを持っております。無香料ではありません。(他店との違い) 100%の精油を使用しておりますのでお値段の方も 割高にさせて頂いております。 香りが強い訳ではないので、お好みの精油や フレグランスにご使用いただけます。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ↓精油とフレグランスの違い↓ ・精油やエッセンシャルオイルの表記のないものは、 フレグランスオイルと呼ばれ、人工の香料に分類されます。 ・精油、エッセンシャルオイルの表記のあるものは、 100%植物から抽出したオイルです。精油やエッセンシャルオイルは通常の人工フレグランスオイルよりも高価で高品質です。
-
アロマストーンホワイト レモンの香り
¥1,700
SOLD OUT
アロマテラピーを楽しむためのガジェット (お洒落なドレス) ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ガジェットは大まかに分けて「気化式」「噴霧式」 「加熱式」「超音波式」の4つがあります。アロマストーンは「気化式」に分類されます。 素焼きの石や石膏にで作られたものが主流で、さまざまな種類や形が流通しています。 アロマプレートまたはアロマチャームなどと呼ばれる事もあります。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ 「気化式」にはスティックディフューザー、 アロマストーンがあります。 ・アロマストーンの特徴 電気や日を使わず、アロマストーンとアロマオイルもしくは精油があれば、誰でもすぐに楽しめる手軽さが アロマストーンの魅力です!! 置くだけであまりお手入れがいらないのでアロマ初心者も人気があります。自然にオイルを気化させてリフレッシュタイムを与えてくれます。 ⚠️ふとした瞬間にふわっと香るくらいの香り立ち強さになるので、お部屋全体の香りづけやニオイとりのような広い範囲での使用にはあまり向きません。 トイレなどの狭い空間や、長時間過ごすベッドサイド、デスクサイドなど比較的狭い範囲のパーソナルスペースで使用するときの方が、しっかりと香りを感じることができます!! アロマストーンにオイルをセットして、香りが楽しめる期間は半日から1日、オイルの性質や精油の種類にもよりますが最長で2、3日程度です。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ⚠️こちらのアロマストーンは製作の際にレモンの精油を使用してお作り致しました。購入後、ふわっと香るくらいの香り立ちを持っております。無香料ではありません。(他店との違い) 100%の精油を使用しておりますのでお値段の方も 割高にさせて頂いております。 香りが強い訳ではないので、お好みの精油や フレグランスにご使用いただけます。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒ ↓精油とフレグランスの違い↓ ・精油やエッセンシャルオイルの表記のないものは、 フレグランスオイルと呼ばれ、人工の香料に分類されます。 ・精油、エッセンシャルオイルの表記のあるものは、 100%植物から抽出したオイルです。精油やエッセンシャルオイルは通常の人工フレグランスオイルよりも高価で高品質です。

<作家自己紹介>
初めまして代表のたなか イリーナと申します
この度イリマガのショップをご拝見いただき
ありがとうございます
<資格>
ロシア美術アカデミー卒業
クリスタルグルーデコラティブアーティスト
食品衛生責任者
その他幅広いハンドメイドの資格を取得
以前モデルとして活動しておりましたが
現在はインテリアデザイナー講師として
活躍させて頂いております